どうも!ダサモンです!
ダサモンは黄色チームのインスティンクトです。あまり深く考えずに黄色にしてしまったのですがなんと圧倒的少数派!はじめは失敗したーと思ってましたが今は断然黄色にして良かったと思ってます。今日は黄色チームについて書こうと思います。
なぜ黄色にしたの?
レベル5になるとチームを選べられるようになったかと思うのですが、その時アバターの着ている服が黄色だったからです。黄色着てるから黄色チームでいっかー、て感じて黄色にしました。多数派、少数派とかなにも考えてませんでした。チームリーダーのスパークもチャラい感じだけどまーいっかーぐらいに適当に決めました。蓋を開けてみれば圧倒的に少数派。少数派なのですが良いところと悪い所があります。
悪い所
ジムを落としてもすぐに落とし返される
少数派なのでしょうがないすね。ですが時間場所を選べばかなりの時間もちます。今は1日4~6ぐらいのジム戦をしてるのですが報酬の50ポケコインを取れないことはほとんどありません。活動する時間は深夜です。昼間は青赤にゆずりますが夜は黄色の時間です❤️レイドバトルのプレミアボールが少ない
レイドする黄色の人数が少ないので報酬のプレミアボールが他チームより少ないです。少ないと当然レイドボスをゲットする確率が減ります。これが一番黄色で悪い所と感じてます。20人の場合だいたい2~5人ぐらいです。約1/3の6人いればいい方です。たまーに8人ぐらいになるときもありますが、10日に1回ぐらいの頻度でしょうか。それぐらい黄色少ないです。ジムでもらえるアイテムが少ない
ほとんどのジムが青か赤なのでジムのフォトディスクを回してもらえるアイテムが少ないです。シルバー、ゴールドのジムだとしても同色ジムのボーナスがないので辛いです。
良い所
ジム戦に困らない
ほとんどのジムが他チームの色なので、同じチームだから出来ないといったことがほとんどありません。これが一番良い所と感じてます。ジムの空きが結構ある
少数派なのでジムの空きがなかなか埋まりませんw
他チームだとすぐに埋まるのに黄色はなかなか埋まらないので楽にポケモン置けます。赤青チーム大変なんだろなーと思います。スパーク
チームリーダーのスパークですが、チャラい奴と思ってたのがだんだん愛着わきましたw
個体値を調べる時にスパークに鑑定してもらうのですが「終わりだ。じゃあな!」とか言う奴ですw
他チームにないチャラさがかなり気に入ってます。黄色のトレーナーはレベルが高い?
ダサモンのバトルガール数は今 37,353 でわりとやっている方かなーと思うのですが上には上がいます。レイドバトル前のロビーで他トレーナーのバトル数をよく見るのですが、たまにダサモンよりバトル数多いトレーナーを見かけます。それのだいたいが黄色です。黄色チームは少数派ですが、生き残っているトレーナー達も同じようにジム戦楽しんでるんだろうなーと感じてます。おとといは52,000を超えたトレーナーを見かけました。
(その時のスクショ)
まとめ
黄色で良かった、悪かった所がありますが今では断然黄色で良かったと思ってます。少数派ですが少数派なりの楽しみ方があるのです。ポケモンGOを超ハードモードで楽しんでいる感じですねー。黄色チームの皆さま、プレミアボール少ないからってめげずに頑張っていきましょー!!
終わりだ!じゃあな!
現在のステータス。
今日落としたジム数: 4
今日のバトル数: 50
バトルガール数: 37,353
金ジム数: 47
TOTAL XP: 42,512,170