どうも!ダサモンです!
みなさんジム戦楽しんでますかー?ジム戦にはコツがあります。なかなか落とせないジムでもコツさえつかめば大体落とせます。今日はジム戦を途中で抜ける離脱テクニックについて紹介したいと思います。基本テクニックなので皆さん普通に知っているかも知れませんが金ズリ防衛をしているとたまにもったいないなーと思うことがあるので詳しく説明したいと思います。
概要
一体のポケモンをジムから追い出すには三回倒す必要があります。1回倒すとCPが2/3ぐらいになり、2回倒すとにはCPが1/3ぐらいになります。3回倒すと相手のCPが0になりジムから追い出すことができます。
通知
先頭のポケモンから順番にまんべんなく全てのポケモンを倒すと、全てのポケモンを追い出すためには三周する必要があります。
1周した後
2周した後
3周した後
ジムに配置している相手がCPが減っていることに気づくと金ズリで回復してきます。また配置しているポケモンのCPが減るとスマホに通知が来ます。通知の条件はいまいちわかってませんが、おそらくポケモンのCPが1/3になった状態、つまり二回倒された後に通知されます。
順番に倒している場合、相手が気づいてから金ズリを使うまでの時間が長いため金ズリで回復される可能性が高いのです。
離脱
相手が気づいてから回復するまでの時間が短ければ短いほど金ズリで回復される可能性は低い事はわかるかと思います。なので順番に倒すのではなく、一体づつ倒す事で金ズリ回復する時間を短くするのです。これをするために戦闘をあえて離脱します。
手順
- 一体目のポケモンを1回倒します。
- 次のポケモンと戦うかどうかの画面が表示するのでここで左上の離脱ボタンを押します。
これで離脱できます。 - 離脱後、もう一度戦闘を開始します。
すると一体目のポケモンからまた戦闘開始できます。 - これを繰り返すだけです。
一体目を倒した後は二体目でも同じ事を繰り返します。
木の実BANと離脱のコンボ
30分の間に10回金ズリを使わせれば木の実BANとなり、11回目から金ズリを使う事ができません。(ただし金ズリ防衛している人が一人だけの場合です。複数人いる場合はそれぞれの人が30分の間に10回の制限になります)
たとえ金ズリ防衛してきたとしても離脱を繰り返し集中的に1体のポケモンを狙う事で木の実BANにさせることができます。離脱を使わないでまんべんなく順番通りに倒すと30分超えてしまい木の実BANが解除されてしまいます。
ハピナスは二回倒して金ズリを一回使わせるのにだいたい2分30秒ぐらいかかります。ということは離脱を繰り返せば30分以内に10回使わせることができるので木の実BANになりハピナスを追い出す事ができるのです。(ちなみにハピナスに対してはカイリキーかキノガッサが一番効果的です。MAX強化のカイリキーまたはキノガッサではない場合、金ズリを一回使わせるのに3分ぐらいかかるので、木の実BANにする事は難しいでしょう)
この離脱テクニックを使うと、金ズリ防衛している人がひとりであれば30分ぐらいでジムを落とせます。
欠点
欠点もあります。離脱、再突入する時間があるので、普通に順番通りに倒すより若干時間がかかります。離脱、再突入で大体5秒ぐらいは多くかかります。すると 2x6x5 = 60秒ぐらいは普通に倒すよりは遅くなります。
効率のいい離脱方法
ジムで厄介なポケモンといえばハピナス、ラッキーでしょう。カビゴンもなかなかHP高いので厄介です。これらの厄介なポケモン達に対してだけこの離脱テクニックを使うと効果的かと思います。逆にハピナス、ラッキー、カビゴン以外のポケモンで金ズリ防衛してきてもすぐに倒せるのでボーナスステージと思いましょう。金ズリは30分の間に10回使わせると木の実BANになるので11回目からは使えません。なので金ズリが来てもすぐに終わります。
ダサモンはハピナスに対してはいつも離脱テクニックを使ってます。だいたいハピナスは先頭にいますが先頭ではない場合、ハピナスの前のポケモン達を全て倒してハピナスを先頭にします。その後ハピナスに対して離脱テクニックを使ってます。これが一番効率がいいかなーと思ってます。
まとめ
離脱は相手にCPが減った事を気づかれないようにするための有効なテクニックです。気づかなければ金ズリ防衛される事なく楽にジムを落とせます。ジムが落とせなくて苦労している方、離脱テクニックを使ってみてはどうでしょうか?それではみなさんジム戦楽しみましょう!
ではでは。
現在のステータス
今日落としたジム数: 8
金ジム数: 51
バトルガール数: 41,345 (+132)
TOTAL XP: 45,740,553 (+187,219)
金ズリ防衛が来なくなりました。楽々ー❤️