どうも!ダサモンです!
最近ポケモンGOを始めた娘に質問されたのですが、種族値と個体値がよく分からないようです。確かに初心者には意味不明ですね。今日は種族値と個体値について書こうと思います。
種族値とは?
種族値はポケモン毎に異なる強さを表す数値です。
種族値は攻撃、防御、HPの3つの数値で構成されます。
ハピナスはHPの種族値が高く、カイリキーは攻撃の種族値が高いです。ハピナス、カイリキーといったポケモン毎に違う数値になります。
代表的なポケモンの種族値を紹介します。
ハピナス
攻撃: 129
防御: 229
HP: 510
HPがべらぼうに高いです。種族値はそれぞれの数値が 200 を超えると高い方です。攻撃は 129 なのでかなり低いです。防衛向きですね。カイリキー
攻撃: 234
防御: 162
HP: 180
攻撃がかなり高いです。防御、HPはそれほど高くないのでアタッカータイプ(ジム攻略用)です。メタグロス
攻撃: 257
防御: 247
HP: 160
攻撃、防御がかなり高いです。HPはまあまあですが、アタッカー、ジム置きの両方で使えます。
このように種族値はポケモン毎に違う値になります。ポケモンの特徴みたいな感じですね。
種族値はネットで調べる必要がありますが簡単に見つかります。カイリキーの種族値を知りたい時は「カイリキー go」で検索するとすぐ分かりますよ。
個体値とは?
個体値はポケモンの個体単位に異なる強さを表す数値です。同じカイリキーでもそれぞれ個体値が違います。よく「攻撃MAXをゲット」などと聞きますが、これは個体値の事を言ってます。
個体値も攻撃、防御、HPで構成されますが数値はそれぞれ 0 〜 15 の値になります。
個体値 100% は攻撃、防御、HPが全て 15 で、0% は全て 0 です。
個体値が攻撃:14、防御:10、HP:12 の場合、
100 x (14+10+12) / (15+15+15) = 80
80% の個体値という事です。
個体値の調べ方は二つあります。
大まかな個体値の調べ方はゲーム内でジムリーダーに評価してもらいます。
もう一つはネットやアプリを使って詳細に調べる方法です。
長くなりそうなので後日また詳細な調べ方を書こうと思います。
まとめ
種族値と個体値について紹介しました。種族値はポケモン毎の強さ、個体値はポケモンの個体毎の強さです。どちらが重要かと言うとダサモンは種族値です。もちろん両方いい方がいいのですが、ダサモンは個体値については攻撃を重視しています。
個体値 96% でも攻撃が 13 ならほとん博士送りです。個体値 70% でも攻撃が 15 ならそれの方が嬉しいです。このあたりも後日説明しようと思います。
ではでは。
現在のステータス
今日落としたジム数: 6
金ジム数: 72
バトルガール数: 51,891 (+85)
TOTAL XP: 56,167,278 (+75,210)
ミュウツー終わりましたねー。次は何かなー?